
人生を変えるのに必要なこと
人生を変えるためには、「できない」を「できる」に変える思考の書き換えも必要となります。
思考が変わると、目の前の課題がどんどん軽くなり、楽しみながら前進できるようになります。
まずは「好きなこと」や「やりたいこと」を見つけること。
自分が心から楽しめることに集中していると、少しずつ成長し、その成長が自信に繋がり、さらなる挑戦への探求が湧いてくるのです。
成長が原動力になる
成長を実感すると、ワクワクしてくるのではないでしょうか。
そして、もっとできるかもしれないと思うようになります。
そのワクワク感こそが、私たちが先に進む原動力です。
これは仕事でも趣味でも同じです。
好きなことをすることで得られる自信
私はダンスが大好きで、昨年からサルサを始めました。
最初は、素人の私がプロと同じステージに立つなんて無理だと思いました。
でも、先生は「必ずできる」と信じていました。
先生の決めた未来が私にも見えました。
先生を信じていたからこそ、それについて行こうとチャレンジすることができました。
私はダンスは好きでしたが、今まで高い目標を持ったことはありませんでした。
周りの上手な人と比べて、私にはこんなに上手に踊れないと自信がなかったからです。
でも今は、プロと同じ舞台に立つという非常に高い目標を持ちました。
だったらそれに恥じない自分でいようと思ったのです。
私はそのためのトレーニングや練習を毎日コツコツよ続けています。
最初は迷いや不安もありましたが、1度のステージに立つと達成感とともに自信が生まれ、失敗は次のステージまでの単なる課題になりました。
好きなことは大変でも続けられる
ダンスを続けていて気づいたことがあります。
人から見たら大変だと思うことでも、私自身は「上手くなりたい」という気持ち一つで続けているだけで、苦しいとか大変とは感じませんでした。
ほんの少しの成長と、ステージで踊れる達成感を楽しみにやっていると言う感じです。
これは、仕事でも同じことが言えると思います。
好きなこと、やりたいことをしていると、気持ちが軽くなりワクワクして、「もっとできる!」という気持ちが自然と湧いてきませんか?
ワクワクする毎日を手に入れるために
どんな事にもワクワクした気持ちで過ごせたら、毎日は今よりも更に豊かで、幸せになるでしょう。
あなたに、もしやりたいことがあるのなら、「できない」思考を書き換えて、「できる」にしてみることをおすすめします。
初めは「できるかもしれない」ぐらいで大丈夫です。
そこから一歩踏み出してみませんか?
その小さな一歩が、きっと大きな変化に繋がります。