
夢を実現した大谷選手から学ぶこと
皆さんは、今、自分が本当にやりたいことを何かやっていますか?
その「やりたいこと」に明確な目標はありますか?
夢を叶えて今最も注目されている大谷翔平選手を例にお話ししたいと思います。
大谷選手は高校3年生の時、すでに「夢・目標を設定するシート」に次のような夢を書きました。
- メジャー昇格
- 俺がこの道の開拓者になる
- 世界最高のプレーヤーになる
- 野球界の歴史を変える
大谷選手はただメジャーリーガーになるだけではなく、もっと大きな目標を掲げていました。
そして今、その目標を一歩づつ達成し、さらに上を目指しています。
これは大谷翔平という一人の人が野球が好きだということ。
日々それに向けて努力し、諦めずに進んできた結果だと思います。
大谷選手が特別なわけではない
しかし、大谷選手が特別なわけではありません。
「あの人は特別だから」「才能があるから」と、自分はさも違う人間のように比較して、他人事のように言っていないでしょうか?
でも、誰にでも大谷選手になれる可能性はあるのです。
大谷選手の夢が「野球選手」でしたが、あなたの夢は違うかも知れません。
でも、大切なのは「自分の好きなことに向かって全力で進む」こと。
ところで、あなたは自分の「好きなこと」や「やりたいこと」に本気で向き合ったことがありますか?
もしかしたら、自分の好きなことも分からず、なんとなく日々を過ごしている人や、目の前の忙しさに追われて、夢を考える余裕のない人もいるのではないでしょうか?
だから、いくら「自分にも才能がある」と言われても信じられない方が多いのだと私は感じています。
以前、私もそうでした。
「才能のある人はいいな」「私にはできないな」と思い込んでいて、結局やらない選択をしてきただけなんです。
大谷選手は、「好きなこと」に留まらず、夢を持って、そのために必要なことを考え、実践してきた人だと思います。
まずは「やる」と決めて、それを実行し続ける。
シンプルだけど、それが一番の成功への道なんです。
だから、大谷選手はそのお手本のような人だと私は思っています。
努力とは辛くて大変なことではない
大谷選手は自分の夢を実現するために努力し、その結果を世界に証明しました。
そして今、さらに高い目標に挑戦しています。
日々淡々と必要な努力を積み重ねること。
これができる人とできない人の差で、結果が変わってきます。
努力と聞くと、大抵の方は死ぬほど辛くて大変な思いをしなければいけないと想像されるかと。
好きなもの、やりたいことなら学んだり、成長するのが嬉しくて、その努力も苦にはならない、むしろやって当然と思えるのではないでしょうか。
大谷選手は「野球が好き」という純粋な気持ちに加え、世界で活躍する選手になり野球界の歴史を変えると言う明確なイメージを描いたのが高校3年生、そこから本気で世界を目指した。
でも、その夢の先にある本当の願いは、日本の子供達に野球の楽しさを伝えたい、世界で活躍できる日本人選手を増やしたい、そんな思いがあるのではないでしょうか。
後悔しない人生を生きる
あなたの本当のやりたいこと、夢は何ですか?
その夢を忘れてしまったり、諦めてしまっていませんか?
年齢は関係ありません。
今からでも遅くはありません。
本気でやりたいと思ったら、ぜひすぐ行動を始めてください。
あなたが人生を終える瞬間、「自分の人生に後悔なし」と思えるように、少しだけ今の自分の気持ちに向き合って見てくださいね。